youtubeチャンネルアート、エンディング画面制作

youtubeチャンネルアート、エンディング画面制作

2021.10
【担当】
キャラクターデザイン、作画、アニメーション制作
【使用ツール】
CLIP STUDIO EX
Adobe Photoshop
Adobe After Effects


みょんみょん様のyoutube用チャンネルアート、アイコン、エンディング画面制作をさせていただきました。

みょんみょん様のyoutubeチャンネルはこちら。
みょんみょんの産後ダイエット(youtube)

今回は2人目の出産を終え、産後ダイエットに励んでいる親戚からのご依頼でした。
打ち合わせの為ビデオ会議をしている時、赤ちゃんが乱入してきてとてもほっこりしておりました^^

ヒアリング後、ラフを3パターンご提案し、イメージに近いものをベースに進めました。
今回は上記ラフのA案が採用され、全体の色味や服装、アイテムの配色は、
クライアント様の好みや実際に動画内で使用している実物を参考にしています。

「産後ダイエットをサボらないようにしている必死感を出してほしい!」とのことだったので、
目標に向かって走る様子と表情にて産後ダイエットに取り組む必死感を演出してみました。

また、今回はチャンネルアート、アイコンといった静止画だけでなく、
エンディング画面のアニメーション制作も担当しました。

おすすめ動画やチャンネル登録ボタンを配置する空間を考慮して、
各要素(キャラクター、各アイテム)の場所を決め、それぞれに動きをつけています。

イラストとクライアント様に合うコミカルなBGMを選定し、
走っている必死さはもちろんですが、
同時に画面からどこか応援したくなるような「癒し」を感じてくれればと演出してみました。

結果、クライアントの親戚には大変喜んでいただけました!

youtubeチャンネル運営に限らずですが、ブランディングの向上を図るのに
独自のチャンネルアートやアイコンを設定することは効果的な手法です。

また、エンディング画面(youtubeの設定上は「終了画面」と言うそうです)は
視聴者のチャンネル滞在時間を延長するのに非常に効果的ですので

こちらにも是非意識を傾けてみてください。

youtubeの終了画面を作成するのにも便利なテンプレート素材サイトも存在しますが、
チャンネル全体の統一感やブランディングを意識するのであれば、
今回のようなパターンも検討してみてもいいかもしれません。

ゆずさくらやでは本件のようにyoutubeチャンネルで必要な
デザイン・アニメーション関連の総合的なご相談も可能ですので是非ご検討くださいませ。

スポンサーリンク

Copyright © 2020 ゆずさくらや

Follow me!