ディアナチュラ様「Dear-Natura&me」 Web漫画連載

2025.5
【担当】
キャラクターデザイン、ネーム、作画
(シナリオ提供:トレンド・プロ様)
【使用ツール】
CLIP STUDIO EX
Adobe Illustrator CC
ディアナチュラ様のコミュニティサイト「Dear-Natura&me」のマガジン内にて、
連載漫画の制作を担当させていただきました。
掲載先はこちら:Dear-Natura&me
「栄養や健康のことをもっと楽しく、わかりやすくお伝えしたい」
という思いからスタートした企画だそうで、
1話公開後、コミュニティユーザーからも
「わかりやすい!」と好評のコメントが多数寄せられていました。
社会人として過ごす中でつい疎かになりがちな「栄養」「健康」について、
キャラクターを通して自然に学べるストーリーになっています。
作中では、橙子さん(茶髪の女性)が
「筋トレ飯かな?」と思ってしまうような極端なお弁当を持参し、
友人のきみかさん(ポニーテールの女性)に盛大にツッコまれてしまいます。
そこから、
- タンパク質やビタミンを摂れば健康にいい
- 脂質や炭水化物は太りそうだから控える
という偏った知識により、バランスの悪い食事になっていたことに気づき、
「健康のためにバランスよく栄養をとる」とはどういうことか?を図解で学んでいきます。
私の家族もダイエットの際、橙子さんのように極端な食生活を送っていた時期があり、
「こういう風に考えちゃう人、多いよね」と共感しながら制作しました。
今回は「栄養」「食事」をテーマにしていることもあり、
作中に登場する食べ物には気合いを入れ、
図解もなるべくシンプルでわかりやすく表現しました。
食べ物の作画では、アシスタントさんがとても美味しそうに塗ってくれたので、
担当さんからも「お腹が空いてきました(笑)」とコメントをいただきました^^
(1話ではオレンジに気合い入ってますが、2話以降の食べ物もどうぞお楽しみに)
また、作中にはディアナチュラのサプリメントも登場しており、
今回は画像素材ではなく描き起こしで対応しました。
広告漫画において商品画像がある場合は、
画像を使用するか描き起こすかの選択になりますが、今回は後者。
より漫画に馴染むビジュアルでお届けしています。
今回のような連載漫画は、伝えたい内容を段階的に伝えられるのが特長です。
少数ページ完結型とは違い、話数を重ねることでキャラクターの成長も描け、
読者の共感や感情移入を得やすくなります。
連載形式はオウンドメディアとの相性も良く、
コンテンツマーケティングの一環としての活用も見込めます。
途中から読んだ人もストーリーをまとめ読みできることで、
HPの滞在時間やPV数アップにもつながります。
キャラクターの物語を通じて、段階的に商品の魅力や価値を届け、ファンを育てる。
そんな連載形式でのPR活用、ぜひ自社コンテンツでも導入を検討してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
Copyright © 2020 ゆずさくらや